あんてな + ブログランキング + 動画掲示板

スポンサード リンク

games

Book

翻訳ブログ ・ 2chまとめブログ ・ 韓国情報ブログ 更新情報  ランキング1位〜12位

”日本の伝統的技術”に中国が『見当外れの起源主張を始め』日本側が仰天。中国の嘘は即座に破綻した模様

カテゴリアイコン 翻訳+ネットの反応|読み上げソフト+字幕

YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=rnkn8ylB8eE

アメブロ
comment

1

名無し@

16/08/21(日) 12:21:21

ID_532a5cfdf6_p

返信ボタン

日本の寺社仏閣の補修で漆が必要なんだが、日本国内の職人が減少していて必要な漆が確が難しくなり、そこで中国製の漆を輸入して使用したところ、あまりにも質が悪く直ぐに劣化したから結局は日本の漆でやり直したんだよな。
No1

2

名無しさん一等兵

16/08/21(日) 13:18:12

ID_2fffe97d93_p

返信ボタン

台湾故宮博物館所有の漆器が上野の博物館で展示されていたのだが…。

漆器の保存の知識が現代台湾では失われてしまったのか?
生地と漆が剥離してみっともなかったです。

人民共和国にはその水準の知識が残っているのでしょうか?
No2

3

 

16/08/22(月) 00:37:15

ID_ac8443c461_m

返信ボタン

もっともおめでたい鳥は鶴じゃなくてドゲザバトだがな
No3

4

エンアカーシャ

16/08/22(月) 11:09:15

ID_4421663ff4_p

返信ボタン

中国国内で、中国製の漆製品が、出土した事例は、無い、
日本からの、輸入された漆製品なら、有るが · · · 、

そもそも、中国の漆工房って、ドコに存在していた?、
シルクロードにも、東インド会社にも、職人や、工房の名前は無い、ブランドが無いのだ、
中国製の、漆製品を取り扱った歴史的物証は、実在しない。
No4

5

名無し@

16/08/22(月) 18:30:43

ID_b0b0e9e492_p

返信ボタン

漆の木があればどこでも作っていただろう。発展し品質の良い漆器を作ってこそ起源といえるのでは。
単なる漆の器ならたくさんあるだろう、良いものを創れるから本家本元と評価される。
日本も、腕の良い職人の作った物がふさわしい値段で買う人が少なく、後継者が少ないのは残念ですね。
このままいくと、日本も伝統工芸が伝えられなくなりそうだな。
中国や韓国は、すでに伝統工芸は伝えられていないのでは。だから起源は己だと騒いでいるのだ。
その程度の己に自信のない国というこぬと。
No5

※ このスレは名無しさんにより作成されました

過激な書き込みを禁止します。(伏せ字、当て字も含む)
誹謗中傷・犯罪予告・差別用語・在日認定・コピペ・陰謀論・個人情報 等々

名前 :

■ レスアンカー⇒ >>番号(半角)、又は※番号(半角数字)    ■ 相互リンクサイト等、一部のURLのみ 自動リンクとなります。(サイト宣伝禁止)
■ Youtube、Dailymotion、ニコ動のURLを入力すると 自動的にプレイヤーが表示します。

動画掲示板 スレッド一覧 [No11340 〜 No11313]

中国で老後を過ごす外国人が増加 中国医学と低料金が魅力

中国で老後を過ごす外国人が増加 中国医学と低料金が魅力

Up:16/08/21(日) 20:30:55

C:16/08/22(月) 14:18:32 (2)

最新のコメント 新着

 
 
 

ランキング41位〜

全て表示

Yahoo!ニュース ☆ ヤフコメ

秘密はココ
×